![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
L2500×H830×D400 ウレタン・ツヤ消し仕上げ ドンドン整理したく成る!後片付けも鼻歌まじりになる。 今日は、どんな鼻歌を聞かしてくれるのだろう・・・ 照明もとてもカワイイですよねー。SOOGとの関係は、有りませんがお客様が選び抜いた一品(オーデリック社製)です。お家には、色々なこだわりがあちらこちらに見る事が出来るお家でした。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
閉じても開いても扉の裏、妻、バック全ての木目がつながるよう制作。扉には、スライド長番を使用しお客様もドライバー1本で上下左右に調整が出来ます。 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
右は、棚を下から見た物です。本体側面から底板(地板)の表面につながって見えます. 木目は、家具制作の基本を全く逆に制作しました。もちろん中の棚板もです。チョットおもしろですね。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
扉は、いつもの底手掛かりです。とてもスッキリとした仕上がりになります。スッキリと見せる為に本体の角も工夫しました。 | |||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
木目が少し見やすく成っていますか? | |||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
今回、吊り棚を制作するにあたり建築段階からのお話しで工務店の大工さんの協力でスムーズに設置出来ました。 吊り棚設置には、既存壁に大小異なりますが有る程度の仕込みが必要に成ります。その為、取り付け出来ない場合も有ります。 が!いくつかの打開策も有りますのでまずは、ご相談下さい。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||